ー京都・滋賀ー
許認可申請・遺言相続サポートお任せください!
電話(075)865-0177
携帯090-9625-4383
受付時間 平日9:00~18:00
事前に連絡頂ければ土日祝対応可能です。
数あるホームページの中から当ホームページをご覧頂き誠にありがとうございます。
京都市右京区にある行政書士事務所です。
各許認可申請と相続関係をメインに取り扱っています。
迅速かつ正確に全力でサポートさせて頂きますので、どうぞお気軽にお声かけください。
行政への手続きは自分ですることも可能です。
しかし、許認可によっては提出書類が膨大であったり、公的書類の取得等、どうしても時間や手間がかかります。本業に専念して頂くためにも行政手続きのプロである行政書士を有効にご活用ください。
【許認可等一覧】
お問合せの多い許認可・届出・登録を列記しています。もちろんこれ以外で許認可等が必要な場合や計画中でも結構です。お気軽にご連絡ください。
※画像かタイトルをクリックしてサポートページへ
不動産業界は独立が盛んな業界です。自分で手引きを見ながら申請することもできますが、補正が入ったり思っている以上に時間と手間がかかります。開業準備に集中するためにも行政書士への依頼もご検討ください。不動産業界出身で宅建士登録の弊所がサポート致します。
・古物商許可 全国対応16,000円~
古物商といわれるとあまりピンと来ないかもしれませんが簡単に言えば他人の物を買い(仕入れ)販売を行う場合は古物商の許可が必要となります。リサイクルショップや中古車販売も古物商に当てはまります。
指定給水装置設置工事事業者とは、各都道府県の水道局から給水区域内において給水装置工事を適正に施工することができることを行政が認めた者であり、この指定を受けないと建設業許可を取得していても給水装置の工事をすることができません。
平成29年度に施行された家賃債務保証業登録規程に基づく登録制度です。
令和5年の段階で登録されている数は97社で、登録しなくても保証会社としての営業は可能ですが対外的な信用を考えれば登録は必須かと思われます。