【事務所概要】
橋本行政書士事務所
代表 橋本 昭裕
(保有資格)
・申請取次行政書士((阪行)第22-63)
・宅地建物取引士((京都)第033860号)
・賃貸不動産経営管理士 ((2) 060315)
・メンタルヘルスマネジメントⅡ種
・不動産キャリアパーソン
・損害保険募集人資格
(所属団体)
・日本行政書士会連合会(登録番号19272625号)
・京都府行政書士会(第2779号)
・京都府行政書士会第三支部
(自己紹介とご挨拶)
京都市中京区生まれ。
大学を卒業後、繊維商社(15年)、資格予備校(8年)、不動産会社(11年)を経て行政書士事務所を開業(2019年登録)経歴の通り決して士業一筋で過ごしてきたわけではありません。会社員として複数の業界で経験したことや得た知識、またはネットワークを活かしお客様の許認可取得は勿論、その後の事業存続と発展のお役に立てればと考えております。
特にビジネスを発展継続していく上で、どこに事業所を置くか、事務所賃貸借契約の内容、不動産取得等の問題は切り離せません。行政書士以外に宅建士及び賃貸不動産経営管理士も登録済であり、不動産全般についても全面的にサポートいたします。お気軽にご相談ください。
(行政書士になったきっかけ)
自身の社会人生活も終盤に近づき、今まで以上に人のお役に立てる仕事がしたいという想いがありました。そしてその希望を満たしてくれるものを考えたとき、個人法人問わず、幅広くサポートをすることができる行政書士を最後の職業としようと一念発起し資格を取得しました。
(趣味)
・洋楽を聞くこと
ロック、パンク、ポップス、プログレ、ネオアコとジャンル問わず聞いてきたが、最後はいつもビートルズに戻る。「LET IT BE」は人類の宝。
・映画鑑賞
戦争もの、脱走もの、マフィアものが特に好き。「パピヨン」は人生の教科書。
・ボクシング観戦
具志堅用高が、ファングスマンからタイトルを奪取した試合に感動して以来のボクシングファン。古くは、サラテ・ゴメスのKOキング対決、レナード・ハーンズ・デュラン・ハグラーの中量級ウォーズ、毎月小遣いを握りしめて本屋にボクシングマガジンを買いに行き、ドキドキしながらページを捲っていたのは懐かしい思い出。ネットで試合を見れる今はいい時代。
(好きな言葉)
「雲外蒼天」
試練や苦労があっても、努力して乗り越えれば快い青空を臨むことができるという意味。
橋本行政書士事務所(京都)をどうぞよろしくお願い申し上げます。